【後知恵バイアス】
これを言ってくる人には要注意です
つい前にTwitterで発言した
ほら、だから言っただろ。
— さとちん佑介@美容業界×営業科学×中間管理職/TOKON (@yusuke_sato0830) 2020年5月1日
↑
これ言ってくる人要注意‼
「後知恵バイアス」と言って
自分に自信がない人が
相手より優位に立とうする時に発動します。
優秀なリーダーは
失敗も認めてくれて、次に活かそう👍
と言ってくれる人です。
何故なら自分に自信があるからです。
自戒の念も込めて🤔
個人的には
最近ハマったので追記したいと思います。
後知恵バイアスとは?
何か失敗をした時に「だから、言っただろ」と
周りの人に言われた事のある方も多いのでは?
失敗をした本人としては、失敗したくてした訳ではないのにわきで見ていた他人は結果だけを見て身勝手な事を言ってきますね。
これが後知恵バイアスです。後知恵バイアスが過度に生じると物事の本質を見ずに、誤った判断をしてしまう危険が増えます。
「物事が起きてからそれが予測可能だったと考える傾向。後知恵バイアスは、政治・ゲーム・医療など様々な状況で見られる。」 wikipediaより引用
日本代表監督
様々なスポーツの日本代表監督でよくありますよね。
試合で負けた翌日に「監督変えろ」「だから言っただろ」
みたいな事、この具体例だと分かりやすいのですが
結局「結果論」に過ぎないんですよね。
プロセスを全く見ないで、起きた悪い結果のみに
フォーカスされすぎてしまうので、物事の本質が見えずらくなるのはこのためです。
言ってくる人の共通点
私が思うに自分に自信がない人です。
相手のマイナス情報を見つけて優位に立ってマウントしたいのです。こんな事を毎回言う人は距離をおきましょう。。(これが上司だったらどうでしょうか・・💦)
デキる上司は、過去にメンバーが自ら意思決定したその瞬間の事を否定しません。
それが失敗であれ、成功であれ過去のその決定事項を否定しても生産性がなく意味がない事だからです。
大事なのは「今これから」未来の事です。
次失敗しないようにするにはどうすればいいか?を瞬時に考えられる。そんな上司が良いですよね、自戒の念も込めて…。